年末年始の活動

年末年始につくって食べたりしたやつのまとめです。

餃子パーティ(中国家庭料理 楊 3号店にて)

餃子を作る私の様子 出来上がった餃子にラー油をかけて食べる様子

この餃子(をつくる)パーティはクリスマスイブに楊3号店で開催されたものです。この日は朝から人生で2番目くらいにしんどい二日酔いに苦しんでいたので行くのやめようかと本当に悩みました。グロッキー状態で餃子の作り方を教わることになってしまった。つくっているうちに体調もよくなっていき、餃子が完成する頃にはすっかり元気に。餃子たくさん食べました。

とても楽しくて美味しくて勉強になったので、諦めずに行ってよかったと思いました。楊ママありがとうございました!また行きたい!次はベストコンディションで臨みます。

私の大好物である楊の担々麺

担々麺でフィニッシュ。

クリスマスに燻製

練り物や味玉の燻製丸鶏の燻製

クリスマスプレゼントとして燻製鍋を購入しました。燻製鍋のお試しとしてマヨネーズ・味玉・厚揚げ・ソーセージ・かまぼこ・ちくわなどを燻しました。かまぼこがすごいおいしかった。クリスマスは丸鶏を食べることにしているので、丸鶏も燻製に。ちゃんと丸鶏が入りそうなサイズの鍋をチョイスしていたのです。スモークチキンは当然おいしかった。

燻製鍋は蓋を締めてしまえば煙がそこまで漏れないので、室内で燻製を楽しむにはとてもいいアイテムだなと思いました。以前普通のフライパンで燻製をやったときはそこそこに煙かった記憶がある。

生ハム(未完成)

生ハムにするため塩漬けにした豚ブロック肉

ずっとやってみたかった自家製生ハム、12月に仕込んでおきたかったので豚ブロックをハナマサで調達しました。1週間くらい塩の入った液体に漬け込んで、それから脱水を繰り返します。

ベーコン的なものになった豚

半量、塩抜きしてから燻して食べました。バラ肉じゃないからベーコンではないですが、しょっぱくておいしい肉になりました。

脱水される肉

熟成による味の変化を追いたいので、数ヶ月おきに味見をするような感じですこーしずつ食べていきたい。もう2本くらい仕込みたい。

おせち

おせちその1おせちその2

前年のおせちでは、材料調達に張り切りすぎて作り始める前に疲れてしまったため、今回は近くのスーパーに売っているものでなるだけ適当にやりました。来年はお重に入りきらない具材を無理やり詰め込むのをやめたい。

ラーメン

小宮商店の特売会看板

年末に小宮商店という小麦粉問屋さんの特売会へ行っていい感じの強力粉を仕入れました。そして製麺のために母のパスタマシンを借りてきました。

埼玉のハナマンテンという小麦粉パスタマシンから出た麺

小宮商店で入手したハナマンテンという強力粉で生地をつくり、パスタマシンで麺にしました。

家でうどんを打つとき、生地の厚みが均等にならないことや麺の太さを均一に切り揃えられないことが悩みでしたが、パスタマシンはその悩みを解決してくれました。これからはうどんも楽勝。

ラーメンスープ用とんこつラーメンスープ用にぼし

スープ用に買おうと思っていた鶏ガラが売り切れていたため、代わりに豚骨を買いました。1パック100円の豚骨×2を前日に圧力鍋でよく煮込み、濾してスープを取りました。豚骨についてたお肉は取り外して甘辛くして食べました。煮干しは150gくらいを前日の晩から水に漬けておいたものを沸かし、煮干しをすりつぶした上で濾してスープを取りました。

完成したラーメン

濃厚豚骨煮干しスープというなかなかこってりした味のラーメンになりました。初めてにしてはおいしくできたんじゃないかと思います。麺がかなり惜しい感じで悔しかった。厚みや太さや加水やその他を調整して、おいしい麺にたどり着きたいと思います。

このときのラーメンの生地の半量を寝かせているので、週末にリベンジする予定。次はあっさり醤油スープとかで。


2018年の私の目標は美味しい麺をつくれる人になることです。あとご飯の写真をもう少しだけキレイに撮るようにしたい。料理中の飲酒で酔ってしまい調理がいい加減になるのをなんとかしたい。今年もよろしくお願いします。

ナガラミの塩茹で

www.zukan-bouz.com

12月前半、スーパーにてナガラミが少量130円程度で売っていて、その場でググったらおいしいらしいことがわかった。別に安くはないなぁと思いながら買った。馴染みのない食材が売っていたら買うことにしているので。

f:id:maiha2:20171208164109j:plain

写真より4〜5粒くらい多くパックに入っていたけど写真を撮る前に湯にいれてしまった。かたつむりっぽさがある。

鍋に湯をわかして、海水くらいの塩加減で茹でる。3分くらい。

f:id:maiha2:20171223113755j:plain

サザエを食べるときの感じで、爪楊枝を使ってくるっとやると身がでてくる。うまい!残ったら佃煮にしようと思っていたけど、あまり量もないし全部食べてしまった。居酒屋の突き出しで食べたことがあるっぽい貝だった。おいしかった。

ナガラミの奥で見切れているのは、豚軟骨を茹でてソーキをつくったときの汁に漬けておいた玉子です。)

自作樺太丼

この記事は蒙古タンメン中本 Advent Calendar 2017 21日目の記事です。

12/1に特製樺太丼デビューをし、翌日の12/2には樺太丼デビューをしました。樺太丼の魅力に取り憑かれてしまったため樺太麻婆を家でつくりました。インターネットで検索して出てきたいろんなレシピの材料を見ながら適当にやりました。

1. ラードを熱する

豚軟骨を茹でたときの脂

これは、先日に豚軟骨を茹でたときの副産物であるラードです。これを熱します。ラードを熱するとめっちゃいい匂いがします。

2. にんにくを炒める

ラードを熱したフライパンでスライスしたにんにくを炒める様子

中本で食べるにんにくを思い出しながら、適当な厚さににんにくをスライスし、焦げないよう弱火で炒めます。めっちゃいい匂いがします。このときはジャンボにんにくを使いましたが、市販の中国産にんにくでいうと4〜5片分くらいの量を入れたと思います。もっと入れてもよかった。

3. 調味料を入れる

コチュジャン、しょうゆ、唐辛子、化学調味料などを水と合わせたものを鍋にいれた様子

コチュジャン、しょうゆ、粉唐辛子(粗挽きのキムチ用・韓国産)、塩、化学調味料、水を鍋にいれます。味見をしながら調味料を足したりしました。今回使用した粉唐辛子はそのへんで買ったあまり辛くないものです。キムチ用って感じの味のやつ。味噌をきらしていたので、コチュジャンでなんとか。

4. 豆腐を入れる

水を切った木綿豆腐を鍋へ入れた様子

水切りをしておいた木綿豆腐2丁を鍋へ入れます。樺太っぽくなってきた。

5. 水溶き片栗粉を入れる

水溶き片栗粉を入れてどろみのついた麻婆豆腐のようなもの

火を止めて水溶き片栗粉を入れます。量は適当に様子をみながら入れます。全体がとろっとしたらもう一度火をつけて、消して、おわりです。

6. 紅しょうが、ゆで卵スライス、ねぎをのせて完成!

www.instagram.com

見た目は完全に樺太麻婆です。味はコチュジャンのせいで甘めになってしまい、次回改良します。この日は丼にせず麻婆だけで食し、翌日に残った麻婆で樺太丼しました。

思いつきでつくったのでいろいろ準備不足でしたが、それにしては十分な仕上がりだと思います。何が一番悔しいかというと器の丼が一風堂の丼だということです。後日中本にどんぶりをもらいにいきました。

www.instagram.com

インターネットで「樺太丼 レシピ」などと検索しても、ほとんどが特製樺太丼のレシピで、樺太はないのかよ…と思ったりしましたが、樺太丼って意外と提供店舗少ないんですよね。私は特製樺太丼より樺太丼のほうが好きです。

豆腐と調味料さえあればつくれる樺太麻婆!食卓の定番メニューになりそうです。いい感じにつくることができたらレシピを公開します。

東京都障害者IT地域支援センターのこと

この記事はWeb Accessibility Advent Calendar 2017 の18日目の記事です。

東京都障害者IT地域支援センターという施設に興味があり調べたので、それについて書きます。この施設のことは、日本語でアクセシビリティの話をする A11YJ というSlackチームで知りました(いつだったかに、この施設の話をしていたのを見かけた)。

東京都障害者IT地域支援センターとは

www.tokyo-itcenter.com

1951年から障害者の権利保障のための活動をしているという社会福祉法人東京コロニーという団体の事業所のうちの1つです。この施設では、障害者のIT利用相談を受け付けていたり、障害者向けにパソコンの基本操作を無料で学べる講座が開かれていたりします。

また障害者支援者向けの支援としては、地域の支援センター・支援者を対象とした障害者IT支援の研修も行われています(今日現在は募集していない)。

常設展示

東京都障害者IT地域支援センター>常設展示

東京都障害者IT地域支援センターでは、さまざまな障害者向け支援機器・ソフトなどが常設展示されています。施設で展示されているだけでなく、おそらく展示物のほとんどがウェブページ上で紹介されています。素晴らしい…。実際に施設で展示されているのは現在も販売されている新しいものが中心のようです。

その他コンテンツも充実

障害者向け便利アプリの紹介ページがある

(古い情報も載っているけど、わざと残しているのかな…)

メルマガの配信がある

施設からのお知らせと、障害者向けツールの紹介、ITっぽいニュースなどの内容が月に1回配信されているようです。 2017年11月20日発行の最新号では、新製品の言語訓練アプリと認知症テストアプリが紹介されています。


感想など

アクセシビリティ界隈やIT業界に関わりのない障害者の方々は、どうやってスクリーンリーダーやキーボード操作の方法を学ぶんだろう?どこでその情報を手に入れるんだろう?」という疑問をずっと持っていましたが、なるほど、このような支援施設があるんですね!この機会に施設へ足を運び、支援技術に触れたりして来たいと思います。(このような目的での来館はイレギュラーかもしれないので、施設に問い合わせをしてみるつもり)

もし自分がフロントエンドエンジニアを引退するとしても、この施設でやっているような活動に参加するなどして日本のアクセシビリティに貢献していきたいなと思いました。あと東京コロニーさんの他の活動も個人的にはなかなか興味深いものでした。

また、東京都以外でも全国にIT支援の施設があるみたいなので、ご近所や地元の施設について調べてみるのもいいかもしれません。

以上です。

昔ながらのラーメン@名代 富士そば

この記事は富士そば Advent Calendar 2017 17日目の記事です。ラーメンの話をします。

小学生の頃にプールガーデン(地元のプール)で食べたラーメンがうまかった。深夜のサービスエリアで24時間営業しているそば屋のラーメンがうまかった。そのとき食べたような、わかめとかなるとが入ってるそれ系のラーメンを、お酒をたくさん飲んだ日の帰りに食べたくなる。

んだけど、意外とそれ系のラーメンが出て来るお店を知らなかった。それ系のラーメンって「フードコートのラーメン」と呼ばれたりもするけど、今時のフードコートって一風堂とか六厘舎が入ってたりしていてソレじゃない感じだし、食べたくなる深夜の時間帯に営業していない。深夜営業しているそれっぽいラーメン屋というと、日高屋かな〜と思ったりするんだけど、日高屋の中華そばって甘め&魚介強めなそこそこ特徴のあるスープで、求めているそれ系の味と違う。

私の好きなそれ系のラーメンというのは、スープは醤油と化学調味料と中華だしとコショウの味で、麺は黄色くて細めでやや縮れていて、具はなると・ワカメ・メンマ・薄いチャーシュー みたいなやつ。

それが富士そばにあった!!

www.instagram.com

具材もばっちり。ゆで卵がのってるところに富士そばのサービス精神を感じる…。こういう感じのラーメンが食べたかったのだ〜。

昨年末か今年の頭くらいに「昔ながらのラーメン」に出会ってからは、深夜にそれっぽいラーメンが食べたくなったときは迷わず富士そばに行くようになった。富士そばありがとう。もっと早く出会いたかった…。

貼った写真があまりよくないので、昔ながらのラーメンに興味のある方は他の方のブログをご覧ください。 takezo-want.com


富士そばだと他に煮干しラーメンも好きです。

富士そば Advent Calendar 2017、18日目は rriifftt さんの担当です。よろしくお願いします。

2017年心に残る中本限定メニュー〜後編〜

これは蒙古タンメン中本アドベントカレンダー 2017 15日目の記事です。

今回は2017年にはじめて食べた中本限定メニューから心に残っているものを紹介しますの後編です。 2017年前半の記憶があまりなく、感想が思い出せない…。

去年の限定メニューについての記事
おいしかった中本限定メニュー【北極系】 - おいしい
おいしかった中本限定メニュー【北極系以外】 - おいしい

2017年心に残る中本限定メニュー〜前編〜 maiha.hatenablog.jp

冷し辛誠蒙海(しんせいもうかい

冷し辛誠蒙海 – 蒙古タンメン中本の道 f:id:maiha2:20171216005034j:plain

テレビ企画系の限定メニュー。御徒町店で販売された。開店30食限定とかだったので、11時すぎに御徒町店に到着して入店待ちの行列に並んだ。販売価格は1050円。海老味噌北極の次に高い。しかし、赤字では?と心配になるくらい具が多い。ホタテ(でかい)2個、チャーシュー2枚、玉子スライス、プチトマト、麻婆豆腐がのっていた。麺はいつもどおり1/4にしたけど具が多すぎてかなりしんどかった。とにかく量がすごかったということしか覚えていない…。

赤鬼

赤鬼 – 蒙古タンメン中本の道 f:id:maiha2:20171216005710j:plain

おいしかった。これはうまいんですよ。

吉祥寺麻雀麺

吉祥寺麻醤麺 – 蒙古タンメン中本の道 f:id:maiha2:20171216005151j:plain

かなりおいしかった。全限定メニューのなかでも上位の好き度。超食べたい。また食べたい。

MUSASHI

MUSASHI – 蒙古タンメン中本の道 f:id:maiha2:20171218022523j:plain これは当然うまい。だって北極の夏が餡掛けになっている和え麺。うまいに決まってます。

甘縁坊

甘縁坊 – 蒙古タンメン中本の道 f:id:maiha2:20171216005746j:plain

はちみつが入っていてあまい。

大カラトマサ

カラトマサ – 蒙古タンメン中本の道 f:id:maiha2:20171216005813j:plain

辛い。うまい。次は粉チーズかけたいな〜。

今年一番美味しかったTKG

これは TKG Advent Calendar 2017 の13日目の記事です。(記事を書いたのは14日の深夜です。すみません。)

f:id:maiha2:20171215053921j:image

北海道の朝市で食べたTKGは絶品だった。北海道の海産物はもちろんおいしいのだが、このいくらは店主がブレンドしただし醤油に漬けられたもの。

このTKGを食べる前日には、同じ店で握りをお好み注文で食べた。握り用の醤油がなんだかやたら美味しかったので、お醤油を舐めながらビールを飲んだ。握りもみんなうまい。お醤油うまい。いくら軍艦を食べた。「いくらの味付け、お出汁が効いててとても美味しいですね。普通の醤油漬けとは違う優しい味。握りの醤油もすごいおいしいです。」と店主に言った。店主は、自分でブレンドした出汁醤油を使っていて、いくらもその醤油で漬けていると説明してくれた。

明日も絶対にここへ来て、そしていくら丼を食べようと誓った。店主に「また明日も必ず来ます。」と伝えた。「席を取っておくよ。」と言われた。

そして握りを食べた翌日に、このいくら丼を食べた。せっかくだからとか言ってうにいくら丼にした。新鮮ないくらなら他の店でも食べられるかもしれないが、店主ブレンドの出汁醤油で味付けされたいくらは、ここでしか食べられない…。これを食べるためだけに来年もまた北海道へ行きたい。

tabelog.com